2009年 空ドッグスクールオフ会
日曜日、まろんがお世話になっている空ドッグスクールのオフ会でした!
前日から降り続いていた雨も止み寒空にも関わらず、ワンコ33頭、人間約50人参加。
昨年を越える参加者数となり盛大な第2回空ドッグスクールオフ会となりました。
写真撮影に大忙し~(笑)
参加するはずだった生徒さんが欠席になってしまい、見学予定だったくりーむが当日朝飛び入り参加の連絡を受け我が家はバタバタアワアワ(笑)
しっかり各コマンドを教え込んでいなかったので、これにはかなり焦りました・・・^^;
オフ会ではワンコの自由時間や休憩を入れながら、3つのしつけゲームを行いました。
まず最初のゲームは”リコールリレー”
1チーム6頭のワンコが5チームに分かれてグループごとに競いました。
まろんはAチーム、くりーむはEチーム。
ちびっこ達が各ワンコの首輪を掴みオスワリをさせ一人ずつ自分のわんこを呼び戻してオスワリをさせます。
お座りできたら次の人。全員が飼い主の下にそろって伏せさせる事が出来たら終了。
各チームのタイムを競い、1番早かったチームが賞品ゲット!!
このゲームは飼い主以外(トリマーさんや獣医さん子供など)の人に首輪を掴まれても平気なように人の社会化と、どんな状況でも飼い主のコマンドに従い落ち着いて待っていられる事などが目的のゲームです。
人が苦手なビックチワワ サンボ君とダックスのマロン君だってちゃんとおりこうさんにオスワリ
よく家の近所の子供たちに会うとクッキーをあげてもらうようにしていたので、子供に首輪を持たれてもさほど抵抗がなく離れることが出来ました。(きっと成人男性ならアウトでした・・^^;)
くりーむは中型犬、大型犬が多くいるチームの中でちっちゃいながらよく頑張って呼び戻して足元でオスワリまで出来ましたが、最後に脱走してさまよってしまいました。。
まろんがいるAチームと小梅ちゃんがいたCチームと同タイムだったので小梅ママさんとジャンケンで勝敗を決める事になり、見事負けてしまい賞品ゲットならず・・・
2番目のゲームは"ミュージカルチェア(椅子取りゲーム)"でした。
もちろんBGMはせんせーがこよなく愛する嵐の曲です^^
音楽が流れている間は椅子の周りをノーリードでヒールウォークでグルグル廻り音楽が止まったらワンコをオスワリさせて椅子に座るゲーム。
このゲームは商店街やザワザワ騒がしく周りに知らない人やワンコがいて落ちつかない環境でも飼い主の横についてお行儀良く歩いたり、ワンコを他の部屋で待たせたい時飼い主から離れても大人しく待つ事などを目的としたゲームです。
ルンルン♪ランラン♪とっても楽しそうなJRTのハッピー君とハッピーママさん♪
音楽が止まったら、ロープの外でピタッとオスワリさせ、途中ワンコが自己解除をしたらワンコの元に戻ってやり直し。
一脚ずつ椅子を減らして最後まで残った人が賞品ゲットです。
手前からシュナウザーのキビ君、カヤック友達の小梅ちゃん、お友達のハッピー君
みんな頑張れー!!
まろんは後半は集中力が切れ周囲をキョロキョロ気にしていましたが、最後まで残って賞品ゲットする事が出来ました!!
大股開きで椅子まで歩いたのが良かったのかも(笑)
くりーむも一生懸命横に歩いてオスワリをしましたが、自己解除をする度にやり直し。
残念ながら2回戦目で敗退
最後のゲームは時間の都合で2チームに分かれてワンコを伏せさせ飼い主が離れ呼び戻しさせるゲームでした。
もちろん途中で立ったり動いたらアウト。
ピコピコおもちゃや誘惑係りに任命されたちびっ子5人組の厚い壁を乗り越え(笑)、飼い主の元で伏せが出来たら賞品ゲット!!
1チーム15頭で競いました。
このゲームはカフェなど飼い主の傍で落ち着いていられる、来客時や玄関での応対でも大人しく待たせる。誘惑があっても呼ばれたら戻る。誘惑内でも飼い主の指示に従ってオスワリできるなどを目的としたゲームです。
トイプードルのモモ君とまろん最後の2頭まで残りましたが、オイデの声が聞こえずタッチの差で残念ながら賞品ゲットならず
ここまで残れると思っていなかったので、よく最後まで動かず応えてくれたと感心しました。
くりーむも途中で動いてアウト
大勢ワンコがいる中でよく頑張りました。
去年に比べ今年は2回目という事もあって飼い主側に気持ちに余裕があり、まろんもオフ会の間は勝負モードに切り替わり全体的にずいぶん落ち着いていたように思いました。
ただ待っている間他のワンコにガウガウ言っていたのが気になりました。
くりーむは初めての経験でオフ会の空気に戸惑いながらも必死に頑張っていました。
椅子取りゲームの賞品のカフェエプロン、参加賞には空ドッグスクールオリジナルロゴ入りのトートバッグを頂きましたよ。
まろん、おめでとう!2頭ともよく頑張ったね!!
来年のオフ会向けて頑張ろうね!!
来年も・・・?
せんせー、本当にお疲れ様でした!
Aチームだったプティパパさん、レアルママさん、チョコママさん、モモパパさん&ママさん、モカママさん、じゃんけんに負けてすみませんでしたm(__ __;)m
参加された生徒のみなさん、これからもよろしくお願いします!!
ちょこっとだけスライドショー
2009.10.25
前日から降り続いていた雨も止み寒空にも関わらず、ワンコ33頭、人間約50人参加。
昨年を越える参加者数となり盛大な第2回空ドッグスクールオフ会となりました。
写真撮影に大忙し~(笑)
参加するはずだった生徒さんが欠席になってしまい、見学予定だったくりーむが当日朝飛び入り参加の連絡を受け我が家はバタバタアワアワ(笑)
しっかり各コマンドを教え込んでいなかったので、これにはかなり焦りました・・・^^;
オフ会ではワンコの自由時間や休憩を入れながら、3つのしつけゲームを行いました。
まず最初のゲームは”リコールリレー”
1チーム6頭のワンコが5チームに分かれてグループごとに競いました。
まろんはAチーム、くりーむはEチーム。
ちびっこ達が各ワンコの首輪を掴みオスワリをさせ一人ずつ自分のわんこを呼び戻してオスワリをさせます。
お座りできたら次の人。全員が飼い主の下にそろって伏せさせる事が出来たら終了。
各チームのタイムを競い、1番早かったチームが賞品ゲット!!
このゲームは飼い主以外(トリマーさんや獣医さん子供など)の人に首輪を掴まれても平気なように人の社会化と、どんな状況でも飼い主のコマンドに従い落ち着いて待っていられる事などが目的のゲームです。
人が苦手なビックチワワ サンボ君とダックスのマロン君だってちゃんとおりこうさんにオスワリ
よく家の近所の子供たちに会うとクッキーをあげてもらうようにしていたので、子供に首輪を持たれてもさほど抵抗がなく離れることが出来ました。(きっと成人男性ならアウトでした・・^^;)
くりーむは中型犬、大型犬が多くいるチームの中でちっちゃいながらよく頑張って呼び戻して足元でオスワリまで出来ましたが、最後に脱走してさまよってしまいました。。
まろんがいるAチームと小梅ちゃんがいたCチームと同タイムだったので小梅ママさんとジャンケンで勝敗を決める事になり、見事負けてしまい賞品ゲットならず・・・

2番目のゲームは"ミュージカルチェア(椅子取りゲーム)"でした。
もちろんBGMはせんせーがこよなく愛する嵐の曲です^^
音楽が流れている間は椅子の周りをノーリードでヒールウォークでグルグル廻り音楽が止まったらワンコをオスワリさせて椅子に座るゲーム。
このゲームは商店街やザワザワ騒がしく周りに知らない人やワンコがいて落ちつかない環境でも飼い主の横についてお行儀良く歩いたり、ワンコを他の部屋で待たせたい時飼い主から離れても大人しく待つ事などを目的としたゲームです。
ルンルン♪ランラン♪とっても楽しそうなJRTのハッピー君とハッピーママさん♪
音楽が止まったら、ロープの外でピタッとオスワリさせ、途中ワンコが自己解除をしたらワンコの元に戻ってやり直し。
一脚ずつ椅子を減らして最後まで残った人が賞品ゲットです。
手前からシュナウザーのキビ君、カヤック友達の小梅ちゃん、お友達のハッピー君
みんな頑張れー!!
まろんは後半は集中力が切れ周囲をキョロキョロ気にしていましたが、最後まで残って賞品ゲットする事が出来ました!!
大股開きで椅子まで歩いたのが良かったのかも(笑)
くりーむも一生懸命横に歩いてオスワリをしましたが、自己解除をする度にやり直し。
残念ながら2回戦目で敗退
最後のゲームは時間の都合で2チームに分かれてワンコを伏せさせ飼い主が離れ呼び戻しさせるゲームでした。
もちろん途中で立ったり動いたらアウト。
ピコピコおもちゃや誘惑係りに任命されたちびっ子5人組の厚い壁を乗り越え(笑)、飼い主の元で伏せが出来たら賞品ゲット!!
1チーム15頭で競いました。
このゲームはカフェなど飼い主の傍で落ち着いていられる、来客時や玄関での応対でも大人しく待たせる。誘惑があっても呼ばれたら戻る。誘惑内でも飼い主の指示に従ってオスワリできるなどを目的としたゲームです。
トイプードルのモモ君とまろん最後の2頭まで残りましたが、オイデの声が聞こえずタッチの差で残念ながら賞品ゲットならず

ここまで残れると思っていなかったので、よく最後まで動かず応えてくれたと感心しました。
くりーむも途中で動いてアウト
大勢ワンコがいる中でよく頑張りました。
去年に比べ今年は2回目という事もあって飼い主側に気持ちに余裕があり、まろんもオフ会の間は勝負モードに切り替わり全体的にずいぶん落ち着いていたように思いました。
ただ待っている間他のワンコにガウガウ言っていたのが気になりました。
くりーむは初めての経験でオフ会の空気に戸惑いながらも必死に頑張っていました。
椅子取りゲームの賞品のカフェエプロン、参加賞には空ドッグスクールオリジナルロゴ入りのトートバッグを頂きましたよ。
まろん、おめでとう!2頭ともよく頑張ったね!!
来年のオフ会向けて頑張ろうね!!
来年も・・・?
せんせー、本当にお疲れ様でした!
Aチームだったプティパパさん、レアルママさん、チョコママさん、モモパパさん&ママさん、モカママさん、じゃんけんに負けてすみませんでしたm(__ __;)m
参加された生徒のみなさん、これからもよろしくお願いします!!
ちょこっとだけスライドショー
![]() |
2009年 空ドッグスクールオフ会 ~2009.10.25~ |
2009.10.25
この記事へのコメント
ゲームでのまろんくん、くりーむちゃんのお利口さんぶりに口が開きっぱなしでした・・・。
まろんかぁさんすごい
も、燃えてきた~
明日から訓練頑張ります
またお会いできたらすっごくうれしいです。
あっ、旦那さんに「誉めていただきありがとうございます
とってもうれしかったです
サンボの写真も撮って貰えて嬉しいです!!
流石!!まろんくんは優等生でカッコイイー
かぁさんとの信頼関係バッチりですね
くりーむちゃんも負けじと、大きい先輩ワンコたちの中
頑張っていて可愛かったです
来年はサンボも商品GETしたいなぁ~
オフ会お疲れ様でした!&ありがとうございました!
ここだけの話(ってブログで書いたらここだけじゃないじゃん!笑)いつもは自己解除満載です^^;
オフ会に向けて最初は練習していたけど、2週間前位から練習もやめてぶっつけ本番だったし(汗)
まろんもくりーむもあれだけの人とワンコがいる中でゲームとはいえ練習が出来てとても貴重な体験でした。
ゲームを真剣に取り組んでいるマロン姉さん、マロンママの姿に胸を打たれました。
お話する事が出来なかったので今度ゆっくりまた会いたいですね。
旦那もマロン姉さんのブログを読んでいたので、実際マロン君、マロン姉さん、マロンママさんと会えて嬉しかったみたい^^
オフ会お疲れ様でした!
交通事情でお昼が遅くなってしまってすみませんでした~(_ _)
苦手なちびっこ達や他のワンコがいる中でサンボ君よく頑張っていましたね!!
年に一度しかないオフ会だったので、まろんくりーむと一緒に楽しむことが出来て良かったです。
オフ会では良い子ぶっていましたがいつもはもっと悪いですよ~^^;
私が気張れば気張るほどダメになるので、練習をスパッとやめてぶっつけ本番だったのが良かったのかも^^;
くりーむはまだまだ練習不足だったのでもっと練習しなくっちゃ。。
来年のオフ会向けて一緒にがんばりましょう!
そして、準備もご苦労様でした♪
まろんくん、素晴らしかったですね♪
くりーむちゃんもメイを含め大きなワンちゃんたちと
一緒に頑張りましたね。本当にフレンドリーで尻尾振り振りで
可愛かったですよ♪
メイはビビったり…、自由奔放に走り回ったり…で結局商品ゲットならず…。まだまだ課題の多い我が家です。
沢山の方がいて、レベルも上がっててべっくりなオフ会だったけど、まろん君とくりーむちゃんは素晴らしかったですね~。
まろん君はモチロンなんだけど、同じ2頭目を迎えた立場としては、くりーむちゃんがすごくお利口さんでベックリした。うちはくりーむちゃんの所まで追いつく日は来るのだろうか……(汗)
あの沢山のワンコの中、くりーむちゃんが梅太郎の所へ寄ってきてくれたかすかな記憶があるんですが……。夢?
くりーむちゃんも頑張っていて、とっても微笑ましかったです♪
タッチの差でモモが勝たせていただき申し訳ないです。
モモも椅子取りゲームで賞品をゲットしていたため、
あの時の賞品は結局3位のももちゃんのところに行きましたよ~
楽しい時間をありがとうございました~☆
椅子取りゲームのムービー見てもお手本を見てるようだわぁ。
いつも一緒に遊んでもらってるんだから、遊んでるだけじゃなく家も頑張んないとと思いました。。。
くりーむちゃんもまろんくんがお兄ちゃんだから良い子になるのは間違いなしだよね!お手本がいいもん♪
まろんくんに惚れ直した1日でした(笑
オフ会お疲れ様でした。
メイちゃんとくりーむが一緒のチームだったので、くりーむの事で私も必死でゲーム中のメイちゃんの様子を見る事が出来なかったんですが、メイちゃんとパパさんママさんとの信頼関係が築けている事は見てすぐ分かりました。
メイちゃんが私の事を覚えていたのがとても嬉しかったです♪
まろんには自由奔放さがないので、楽しそうに走っているメイちゃんが羨ましかったです。(隣の芝は青く見えますね^^;)
またメイちゃんと会える日を楽しみにしています^^
先日はお疲れ様でした!
去年にも増して今年は盛大なオフ会になりましたね♪
合同レッスンに慣れている現生徒さん(うちも卒業していないので、現生徒ですが^^;)みなさん素晴らしかったですね!!
レッスンを受けていないくりーむがあの日初めてあれだけのワンコに囲まれてゲームに参加させて頂いて、もっともっと場数を踏ませて練習しなければダメだな~と思いました。
もう生後9ヶ月なので去年のまろんとほぼ同月齢なんです。
そう思うとオフ会中ずっと恐縮しっぱなしだったし、もっともっと自信をつけてやらないと。
ひまわりちゃん大きいワンコの方へ行ったり、楽しそうでしたねー♪すぐくりーむを追い越すと思いますよ。
たくさん知らないワンコがいて、安心できるうーちゃんの姿を見てくりーむも嬉しかったんだと思います^^
オフ会お疲れ様でした♪
いや~モモ君さすがですね!!
決める所はビシッと決めて綺麗で格好良かったです!
タッチの差でしたがモモ君なら納得です(笑)
来年のオフ会までにもっと精度を上げてモモ君のように格好よくビシッといけるよう頑張ります!!
こちらこそ、楽しい時間をありがとうございました~☆
オフ会&素敵な写真ありがとうございました!!
惚れ直してくれて嬉しい~q(^o^)p
いつもはあんな感じ(苦笑)なので、いい所を見せる事ができて良かったです^^;
くりーむは自己解除満載なので、これからもっと落ち着かせて自信を持たせないと。。
一緒に遊んで一緒に練習しましょう♪